国道308号線(暗峠〜枚岡)(2011-03)

右の細い山道が国道です。

かなりの狭さです。

車が通るとこんな感じです。

右は府民の森の園内道路です。
国道よりも広くて綺麗です。
明らかに向こうの方が優先のように見えます。


まさに標識に偽りなしです。

下りながら(上りながら)横を見ると坂道のきつさがよくわかります。
鉄門は水平です。


有名なヘアピンカーブです。



バイクが上がって行きました。
かなり頑張ってそうなエンジン音でした。

タイヤのスリップ痕が多数ありました。

カーブの途中からです。
イン側の傾斜がもの凄いことになっています。


車が上がって行きました。
こちらも同じくエンジンが頑張っている様子でした。



大阪方は狭い区間が連続します。

大阪市内が見える所があります。

枚岡公園内の道の方が歩きやすそうです。

看板が無ければ園内道路の延長にしか見えません。

枚岡公園より下は住宅地になっています。


国道なのに一方通行・・・
親切にも出庫時にはランプがつくようです。

近鉄奈良線のガード下の交差点です。
ちなみに左右に走っている府道170号線の方が広いです。

大阪方面からは看板に従って進みます。
それにしても国道の迂回路がただの一般道とは・・・
大阪府の道写真へ戻る